Quantcast
Channel: 「家具・家電 」について書いた記事の一覧ページ - むねさだブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 158

エアコンのドレンホースを延長したらベランダが濡れなくて気持ちが良いぞ!

$
0
0

気がつくともう7月も中旬!

まだ梅雨時期ですが、ほぼ毎日エアコンを使うようになりました。

そこで気になるのが、エアコンのドレンホースから出てくる水…。

ホースが短いのでどうしてもベランダの一角が濡れてしまっていたので、ホースを延長してみました!

エアコンのドレンホースが短い問題

我が家のエアコンの室外機前の写真がこちら。

分かりますかね?

エアコンのドレンホース(排水ホース)が短いので、こうやってベランダが濡れてしまうんです。

これがただ濡れるだけではなく、濡れて乾いて、を繰り返すのでベランダが痛みますし、土埃がくっついて後になったりしていました。

これを防ぐために購入したのが今回ご紹介する、ドレンホースの延長ホース。

取り替えにも延長にも使えるドレンホースで3mの長さがありつつ500円ちょいとリーズナブルなお値段。

他には、接続用のパーツ(ドレンジョイント)と、エアコン用防虫キャップも購入。

エルパ(Elpa)
¥183 (2021/07/14 23:06時点 | Amazon調べ)

ドレンホースを延長してみる!

我が家のドレンホースの先がどうなっているかチェックしてみました。

すると、引越し直後(10年以上前)にポンポンと音が鳴ることを防ぐためにつけたプラスチックパーツが付いていました。

因幡電工(INABA DENKO)
¥499 (2021/07/14 23:10時点 | Amazon調べ)

今回はこれはそのままにして、ここに延長ホースを差し込むようにして使います。

購入した延長ドレンホースがそのままピッタリと差し込めましたので、ホースの延長としてはこれでほぼ完了!

購入したこのドレンジョイントは使うことなく延長できてしまいました…。

ドレンホースは適当な長さで切ればOK

延長したドレンホースは3mあるので、そのままだとダラーンと外まで伸びてしまいます。

流石にこれはこれで邪魔なので、適当な長さで切り落とします。

このホースを、なるべく壁沿いに沿わせることで、かなりスッキリしましたし、これでベランダが濡れることも無くなったかと思うと、気持ちが良いです!

わんぱくブロガー的まとめ

これで、この夏はエアコンの前のベランダが濡れることなく涼しくエアコンを使うことができるようになりました!

ドレンホースが短くて、ベランダが濡れるのがストレス…と感じている私のような人は、数百円でホースを買えば解決できますので、試してみてください!

このドレンジョイントは私は結局使いませんでした。必要に応じて、で良いかもしれませんね。

エルパ(Elpa)
¥183 (2021/07/14 23:06時点 | Amazon調べ)

ドレンジョイントの代わりに、エアコンのポンポン音を防ぐ、このおとめちゃんを取り付けるのもアリですね!

因幡電工(INABA DENKO)
¥499 (2021/07/14 23:10時点 | Amazon調べ)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 158

Trending Articles