![]()
![inateck_DESK_LAMP-16]()
家にはなるべくオシャレな家具を置きたい、むねさだ(
@mu_ne3)です。
普段はデザイナーとして働いているのもあり、家具はなるべく気に入ったものを買い揃えるようにしています。
そんな私に
inateckさんから「オシャレなデスクライトを新発売したので使ってみませんか?」とお声がけ頂きました。
ちょうど、寝室用かオフィス用にデスクライトを探していたこともあり、モニターとして商品をご提供頂きました。
Tomons 角度調整可能 組立て式デスクライト
ということで今回ご紹介するのは、inateckがTomonsというブランドで展開するデスクスタンド。
Tomons 角度調整可能 組立て式デスクライト 卓上スタンド テーブルランプ アームライト ホワイト![B016XOO0HK]()
色は3色展開。ホワイト・グリーン・ブラックです。
![inateck_DESK_LAMP-2]()
寝室に置くならホワイト。
オフィスに置くなら、ブラックかな?と思いながらも、グリーンと言われたらそれを選ぶでしょ…。
ということで箱の中身はこんな感じ。
![inateck_DESK_LAMP-4]()
箱がコンパクトだった理由は、最低限の大きさにバラしてあるからなんですよね。
組立方法に関してはシンプルな説明書が、日本語・英語・ドイツ語で付いていました。
![inateck_DESK_LAMP-3]()
裏面にはもう少しわかりやすく書かれていますので、こちらも参考に。
組立は3箇所のネジを締めるだけ
組立に工具など必要ありません。
手で、ネジを締めるだけ。
例えばこちらが土台です。
![inateck_DESK_LAMP-5]()
ここに、小さな穴が空いていますよね。
アーム部分にはボルトとネジが付いているので、このネジを一旦外して、土台の穴にボルトを通してからネジを締め直すだけ。
![inateck_DESK_LAMP-7]()
土台部分、中間部分、ヘッド部分の3箇所でこれをすれば組立完了!
金属と木材のバランスの良いオシャレなデスクライト
完成したのがこちら。
![inateck_DESK_LAMP-9]()
金属と木材のバランスがオシャレですし何よりほんのり木の香りがして優しい気持ちになれます。
角度的にはグッと下げるとこんな感じになりますし。
![inateck_DESK_LAMP-11]()
上を照らそうと思えばこのくらいの角度まで上を向けます。
![inateck_DESK_LAMP-12]()
というよりこちらの画像の方がわかりやすいですね。
かなり自由度があります。
![B016XOO0HK]()
電球は付属していないので、各自が使いたい電球を購入する必要はあります。
とりあえず我が家に余っていた電球をつけてみました。
![inateck_DESK_LAMP-18]()
コードの途中にスイッチがあるので、こちらをポチッと。
![inateck_DESK_LAMP-13]()
当然ですがしっかりと明るい。
![inateck_DESK_LAMP-14]()
このレトロな形が、ピクサーのアレに似てますよね…。
![inateck_DESK_LAMP-16]()
かわいい…。
これ、気に入りました!
わんぱくブロガー的まとめ
木材と金属を使っているのにもかかわらず、お値段的にもかなりリーズナブルなので、
全部金属のデスクライトだと少し印象が硬いんだよなぁ…なんて人にはとてもお勧めできる商品だと思います。
Inateck DL1001G Tomons スイングアームデスクランプDL1001
Tomons ...
色は3色。
どれもいい感じなので悩んでしまいますね。
![B016XOO0HK]()
私はこれ、オシャレだしオフィスで手元を照らす用によさそうなので、オフィスのPC横に置こうかな?と考えています。
Tomons 角度調整可能 組立て式デスクライト 卓上スタンド テーブルランプ アームライト ホワイト