Quantcast
Channel: 「家具・家電 」について書いた記事の一覧ページ - むねさだブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 157

Dyson micro 1.5kgが発表!より手軽に気軽にダイソンを使えるぞ!

$
0
0

ダイソンの掃除機。

「吸引力の変わらないただ一つの掃除機」というキャッチコピーで有名ですよね。

憧れの家電製品の一つにあげる人も少なくないと思います。

そんなダイソンの掃除機の最新モデルがオンライン発表されましたのご紹介したいと思います。

最軽量ダイソン掃除機!Dyson micro 1.5kg

ということで発表されましたので、最軽量のハンディ掃除機「Dyson micro 1.5kg」。

コンパクトながら高性能な吸引力を持つ、ダイソンの技術が詰め込まれた新商品となります。

進化ポイントは!?

この商品の特徴を順番にご紹介します。

重量わずか1.5kg

まずは、Dysonのハンディ掃除機史上最軽量の1.5kgという軽さ。

コンパクトで軽量なハンディ掃除機というのは他社からも発売されていますが、微細なホコリまでしっかりと吸い取ってくれる掃除機は唯一とのこと。

レバーではなくボタン式に

これまでのレバー型のスイッチではなく、ボタン式のスイッチに変更になりました。

握りっぱなしにしなくても良いのは手軽で良くなりましたが、サッと出してサッと使う際に、慣れるまではレバーがないことに違和感ありそうですねぇ。

重心まで考えた作り

手に持ってどう感じるか、ということを考えて設計されています。

なので、同じ重量やそれ以下の重量の他社製掃除機と比べても軽く感じるんです。

ここでデモンストレーション。

最初はDyson microが2台設置されていて釣り合っています。

ここに、競合他社製品(重量としてはDyson microより軽い)を設置してみると…。

競合製品の方が重たくなっています。
手から重心が離れていると、重たく感じる、ということがわかると思います。

クリーナーヘッドについて

45%も小さくなったDyson Micro Fluffyクリーナーヘッド。

コンパクトになることで、軽量になるだけでなく、これまで入れにくかった家具の下などにも入れやすくなりました。

それでいて、従来製品通り、静電気を抑えつつ大小色々なゴミを集めます。

壁際のゴミもしっかりと集塵します。

排気が綺麗!

排気する空気の汚れのテストがデモとして行われました。

並行して使われているのは、日本の軽量モデルのスティック掃除機。

重曹を吸引させた後、その排気される空気の汚れを可視化する実験装置を動かしてみると…。

ダイソンがゼロなのに対し、他社製品は数値が上がっていくのがわかります。

これは見ていて流石に驚きました。

わんぱくブロガー的まとめ

コンパクトで軽量になりつつ、吸引力は落とさない、Dysonの最新モデル、Dyson Micro 1.5kg。

発売価格は64900円(税込)〜。収納・充電用のスタンドが不要ならばこの値段でほぼフルセットが揃うので、とりあえずこれで問題ないと思います。

その分バッテリー持ちは最長20分となりますが、Dyson V6とかもともとそのくらいでしたので毎日サッと出してススっと掃除する人にはマッチしていると思います。

ちなみに、週末だけじっくり長時間掃除機をかけたい…。なんて人は重量がもう少しある、バッテリー持ちの良いモデルを買う方がストレスがないかもしれませんね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 157

Trending Articles